※2024年度不知火美術館講座生を募集します。5月1日から受付を開始します。
申込方法 不知火美術館カウンター、電話
会 場 不知火美術館アトリエ(大)
募集期間 2024年5月1日(水) ~ ※定員になり次第募集を終了
受講料 各講座4,000円(税込) / 各講座全8回分 ※別途画材代が必要
日本画
|
開講日:毎月第1・第3水曜日 ※1回目は5月15日(水)
時 間:13:00~15:00 ※開始10分前までにはご着席下さい
講 師:増田照雄 先生 / 定 員:12名
内 容:伝統的な日本画の描き方を筆の使い方から学びます。初心者の方も大歓迎!
日 程:①5/15 ②6/5 ③6/19 ④7/3 ⑤7/17 ⑥8/7 ⑦8/21 ⑧9/4
カリキュラム:画材は、お持ちのものを初回に確認しますのでご用意下さい。
・1~3回目(基本編)…物をじっくり見て正確に描く簡単な鉛筆デッサンと、日本画独特の筆を使った線引きの練習。題材は鳥獣戯画など。
・4~8回目…日本画の主な彩色技法で日本画絵具の使用法と色の塗り方の練習。お手本を元に彩色を仕上げる。
|
洋画
|
開講日:毎月第2・第4火曜日 ※1回目は5月28日(火)
時 間:13:30~15:30 ※開始10分前までにはご着席下さい
講 師:福田次子 先生 / 定 員:14名
内 容:絵の基礎になるデッサンから学びます。水彩画や油絵などにもチャレンジ!
日 程:①5/28 ②6/11 ③6/25 ④7/9 ⑤7/23 ⑥8/27 ⑦9/10 ⑧9/24 ※8/13はお盆のため休講
カリキュラム:テーマ「絵を描く上で基礎となるデッサン力を身につけ、楽しみながら、さらに着彩による描写力の総合的向上を図る」
・5月(デッサン)…鉛筆、紙の使い方と選び方。対象物をよく観察。
用意するもの:鉛筆HB、2B、4B、画用紙
・6月(デッサン)…対象物の形、光をとらえる。明暗に順序があることを理解する。
・7月…好きな静物を描く。着彩してみる。
用意するもの:油彩もしくは水彩絵の具。着彩しない人は鉛筆、画用紙等
・8~9月…風景画に挑戦。描きたい風景を見つけ自由に楽しく描いてみる。
用意するもの:油彩もしくは水彩絵の具。着彩しない人は鉛筆、画用紙等
|
絵手紙
|
開講日:毎月第2・第4木曜日 ※1回目は5月23日(木)
時 間:13:30~15:30 ※開始10分前までにはご着席下さい
講 師:小崎洋子 先生 / 定 員:15名
内 容:絵を描くことに自信がない方でも気軽に参加できます。
日 程:①5/23 ②6/13 ③6/27 ④7/11 ⑤7/25 ⑥8/8 ⑦8/22 ⑧9/12
カリキュラム:準備物は鉛筆、筆ペン、水入れ、パレット等自宅に有る物を持参。
1回目…果物を描く。(筆使い、色の塗り方を学ぶ)
2回目…花を描く、消しゴムで名前印を彫る。
3回目…文字を描く(言葉のヒント)
4回目…暑中見舞いを描く
5回目…団扇に描く
6回目…人物を描く
7回目…景色を描く
8回目…お気に入りを描く
|
俳画
|
開講日:毎月第2・第4土曜日 ※1回目は5月25日(土)
時 間:13:30~15:30 ※開始10分前までにはご着席下さい
講 師:戸田東蔭 先生 / 定 員:15名
内 容:筆数を少なくしてその美しさを墨絵で表現します。初めての方も安心です。
日 程:①5/25 ②6/8 ③6/22 ④7/13 ⑤7/27 ⑥8/10 ⑦8/24 ⑧9/14
カリキュラム:1~2回目…道具の説明、基本の技術
3回目…簡単な絵を描く
4~8回目…季節に応じた絵を描く
|
水墨画
|
開講日:毎月第1・第3火曜日 ※1回目は5月21日(火)
時 間:13:30~15:30 ※開始10分前までにはご着席下さい
講 師:戸田東蔭 先生 / 定 員:15名
内 容:墨の濃淡やにじみ、かすれ等の描き方を基本から指導します。
日 程:①5/21 ②6/4 ③6/18 ④7/2 ⑤7/16 ⑥8/6 ⑦8/20 ⑧9/3
カリキュラム:1~2回目…道具の説明、基本の技術
3回目…簡単な絵を描く
4~8回目…季節に応じた絵を描く
|